KenMiki & Associates

出陣前の僕たちの「契り」。


出陣前の「覚悟」と積み重ねてきた仕事への「自信」とチームの「結束」を確認するべく撮った写真です。この数ヶ月、関わってきた『JAGDAと地元デザイナーによる地域中小企業活性化プロジェクト』の最終プレゼンが先日、福岡の九州大学大橋サテライトの会議室をお借りして開催されました。この事業は、日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)の教育委員会と福岡県が一緒になって中小企業の活性化を計る目的で開催しており、前期と後期の2回に分けて4チームが結成されました。
僕たちの「三木組」は後期のチームで、もうひと組の「内藤組」とそれぞれ異なるクライアントを担当し、その成果をそれぞれのクライアントと福岡県の担当者を交え発表する会が開かれたのです。異業種とはいえ、互いの企業の機密事項に触れる訳ですから、それぞれの企業とデザイナーが誓約書に捺印しての会議となります。通常、他のプロジェクトのプレゼン風景を見る機会なんてほとんどありません。そんなめったにない機会ですから企業の方もデザイナーも興味津々です。いわゆる講演会などでのサクセスストーリーを聞くのとは違い、生のプレゼン風景に立ち会う訳ですから、いつもとは違う緊張感が走ります。
僕は、こんなドラマチックな展開に出くわすのが大好きで、たくさんの観客がいればいる程ファイトが湧いてくるタイプです。とはいえ、三木組のクリエイターの苦悩の数ヶ月が僕の肩にかかっていて、いつも以上に緊張しているように思えます。僕の頭の中には、クライアントへのプレゼンまでに三木組チーム内でのデザイナー同士のバトルや、消えていったいくつもの案が走馬灯のように流れていきます。それでも、考えて、考えて、脳が引きちぎれるぐらい考え抜いた案ですから自信を持っての提案です。プレゼンに力がこもってきました。クライアントはもちろんのこと、他の組のデザイナーや福岡県の担当者が真剣なまなざしで僕の言葉に耳を傾けてきます。横幅9,600mm、縦幅1,200mmの机全体に僕たちのデザイン案が広がっています。原稿なしのプレゼンですが、しっかりとつくり込んできた企画書の一部始終が頭の中に入っていて、原文と全く同じでなくとも相手の顔を見ながらのメッセージの方がパワフルに届いていきます。ただし、理念を成文化した思想だけは、正確に読み上げます。今回の内容が全て凝縮された物語になっているからです。その時、複数の方が大きくうなづいてくれるのが感じられます。僕の目は文章を追っかけていますが、気配が変わっていくのが身体で感じられるのです。その後、クライアントのみなさんの真剣な顔つきの中に満足げな表情が徐々に現れてきました。僕たちのデザインが生き生きと語りかけ始めているようです。
当初から三木組チームには、すごく高いハードルを提示してきました。僕もその高いハードルを自ら飛び越える覚悟を持っての提示です。僕の持つ限りのノウハウを彼らに全て公開して望んだ今回のプロジェクト。結果、クライアントが僕たちの考えを大きく受け入れてくれました。これからブランディングという長い旅に出ることになります。
武永さん、石田さん、前崎さんと、長畑さん。本当にお疲れさまでした。そして、ありがとう!
なんか、出陣前の写真に僕たちの「契り」が映っているようです。
みんなの真摯な顔がちょっと素敵でしょ。