KenMiki & Associates

二つの自分

子どもの頃、中耳炎や扁桃腺を手術したりと病弱だった僕は、かかりつけの耳鼻咽喉科で先生や看護婦さんに「健(ケン)ちゃん」と呼ばれていました。ずいぶん昔の話です。実は、本名、三木健と書いて『ミキタケシ』と読むのですが、その病院では「健康になってね!」という願いを込めて先生の奥さんが「ケンちゃん」と愛称で呼び始めました。幼心に『ケン』の響きがとても新鮮に聞こえたのと、病院に出かける時だけ「ケンちゃん」になるのが、まるで変身するとでもいうか、二つの自分を行き来するような不思議な感覚を楽しんでいた想い出があります。その影響か、絵を描いたり、ちょっとした文章を書く時など創作的な活動をする際は、子ども心にペンネームと気取って『ミキケン』と記すようになりました。
大人になってデザインを職業とするようになり、事務所の開設時に『三木健デザイン事務所(ミキケンデザインジムショ)』という屋号にしたことで今ではすっかり『ケン』の方が定着してしまいました。『ケン』と『タケシ』の2つの名前がONとOFFのスイッチを入れ替える。それは、藤子・F・不二雄の漫画『パーマン』に変身する『みつ夫』のような感覚なんです。
『パーマン』に変身するには、マスクとマントとバッジをつければOK。そして、『パーマン』は、仲間の1号、2号、3号など複数の『パーマン』で力を合わせて戦います。僕の場合は、ペンと紙と腕まくりで変身。Ken Miki & Associatesのメンバーとデザイン三昧の日々に興奮といった感じです。そんな僕が2つの自分を行き来する。デザインモードにスイッチが入ると右脳が全開。一度スイッチが切れると左脳へと急激にシフト。
爆発する。冷却する。爆発する。冷却する。この繰り返しが、鉄を打つようにどんどんこだわりを強くする。かたくなになる自分に呆れることもありますが、二つの自分を行き来することでアイデンティティが明解になってきます。しかし、最近は暮らしのほとんどが『ミキケン』。爆発する。爆発する。の繰り返しで、固い鉄がとろけそう。
ONとOFFをリズミカルに交感する。右脳と左脳が絶妙に響き合う。そこに、僕はトキメキを感じるのです。